美容師求人採用ブログ  

「お休み頂きます。すみません」に対して思うこと。

先週の日曜日、see.Lはお休みでした。

ええ、美容室です。
定休日は水曜日で日曜ではありません。

だけど日曜にサロンの営業はせずお休みでした。

たまたま、see(スタッフ間では「シー」と呼んでます)の店長とLINEでやり取りする用事があり、その流れで言われたのが

「明日はお休みさせて頂きます。すみません」

素直に気持ちは嬉しい?というか、気遣いありがとうです。

僕としては別に謝ってもらう必要ないけど…とは言いません。むしろ、そんな風にも思いません。

だって僕でも「すみません」と言ってしまう。

普通の感覚なら「すみません」と付けますよ。

店長からしたら、

  • 美容室の日曜は稼ぎどき
  • その日曜にサロンをお休みにする
  • なんだか申し訳ない…
  • とりあえず「すみません」だよなぁ…

という気持ちからのこの「すみません」なんでしょう。

いたって美容師として普通の感覚ですし、何も間違ってはいないですよね。

確かに日曜の美容室は稼ぎどきです。土日祝日というのは業界的にも平日よりお客様が多く、売り上げも立てやすいです。

だから一般的に美容室が土日祝日に店自体を休みにすることは(たぶん)絶対にありません。
よほどの事情がない限り休みにしません。

それが日曜日というものです。

だけどうちのseeは休みにするときもたまにあります。

どれくらいあるだろう?月1回?

確かな数字は出していませんが、まぁそんなもんかな。

うちはパートさんが多く、今はフル出勤は店長くらい。

だから日曜は自然と出勤するスタッフが少ない。

そこにきて店長も日曜に休みが取りたいとなるとです。

じゃあ休みにしちゃえば?となるわけです。

ここで「なにぃぃぃ〜!日曜に店休み⁈何言ってんの?」とはなりません。

もし僕がこれ言ってたら休みになりません。

別にいいよ。毎週じゃないし、たまにはね♪くらいの感じ。

そう、絶対にダメ!としているわけではない。そこまでのルールもない。
(何でもOKというわけではないし、社会一般的なルールも存在はします)

だからね、本当は別に「すみません」もいらないんだよ。

うちの会社に限って言えば、悪いことするわけじゃないんだし。

と、僕は思うわけ。

でもって、日曜休んだ分は(売上げ)は他平日で取り返せばいい。取り返すは変か?

日曜ほど売上げ立てれなくても、月平均で変わらないようやってくれたらいい。

店長もそういう考えでいてくれてると思う。

美容師だって土日休み取りたいときがあってもおかしくない。

今は毎週は無理だけど、スタッフ増えて店舗増えて、

  • あたしは土日休みにしたい
  • あたしは月火休み!
  • あたしはどっちでも

みたいにある程度バランス取れるなら、スタッフによっては毎週土日休みも無理じゃないと考えています。

ただ全員が土日休み希望は困るな〜、そうなったらまた別のコンセプトで新しいサロンを作るしかないでしょうね。

これも1つの労働環境整備の大事なことだと思っています。

ただ1つ。

美容歴20年以上の美容師として僕がアドバイスするなら、

『忙しくなる日はチャンス!』

美容師は経験が大事。技術職だからね。

お客様担当すればするほど成長します。

早く成長したい方、早く収入UPしたい方は忙しい時ほど働くことをお勧めします。

でもバランスが大事だよ。

この記事を書いた人  

HOSHI  

株式会社and-L 代表取締役/
see.L代表/スタイリスト
現役美容師で毎日サロンワークしながら、会社としても美容室経営してます。
美容師の求人募集に全力でブログ更新中。

伊勢原近隣エリアからの応募も歓迎

美容室see.Lは小田急伊勢原駅徒歩5分。
近隣エリアの本厚木、秦野、海老名、小田原、町田で転職検討中の美容師さんにもオススメです。
お問い合わせ、見学、相談、応募、お気軽にご連絡ください。

美容師求人採用ブログ

株式会社and-Lの美容業界や美容師のコトをテーマにしたブログ。
転職検討中の美容師や仕事で悩む美容師のお役立ち情報満載♪