今日は元旦。
新年最初の仕事はブログ更新からはじめます。
去年の10月から毎日更新してきたこの「社長日記」
全然見られていませんけど…
『今年も踏ん張る!』というのは?
去年もですが、今年も踏ん張りどころだと考えています。
踏ん張って次へ次へと進んでいくんです。
踏ん張らずに次に進めるような状況ではないわけ。
去年はコロナで個人的に最悪の1年を踏ん張ってきた。
会社も計画通りにはいかなかった。
踏ん張ってないと一気に落ちてしまいそうな状況でした。
ホントにきつかった…
こういう状況って同じような状況の人にしか本当の意味ではわかってもらえません。(わかってほしいというわけではないです)
じゃあ2021年は?と考えた時……
やっぱまだまだ踏ん張らないとならない状況なんですよね。
踏ん張り疲れたわけではありません。体は全然平気。
気持ちの部分でモチベーション下がらないように踏ん張ってないとなんです。
こういう時、大切なのが『志』です。
会社でいう所の『理念』てやつです。
これがないとやる気が失せてきた時に突き動かされません。
理念も志も別にない。
「儲かればそれでいい」とか思ってるくらいの気持ちだと続かないんですよ。たぶんね…
だって踏ん張っても頑張っても儲からないんだったらやめちゃった方がよっぽど楽なんですよ。これはホントだと思う。
自分で会社を作る。事業を起こす。お金を借りる。店を作る。働くスタッフを探す。お客様を集める。店を動かす。スタッフを守っていく。
そして自分の生活も守っていく。目標達成を目指していく。
そのために考える。ずっと考え続ける。考えて動いて…これの繰り返し。
自分の中の志、会社の理念としての確かなものがないと続けられないんです。
あ〜〜〜もうきつい!
こんなに考えて、時間使って動いて、全然利益が出ない!
もうやる気出ねーよ…
なんて思ってしまった時の起爆剤が会社の理念だと僕は思っています。
やる気なんて自分でスイッチ入れるしかないわけ。
うまくいかないイライラを理由にやめちゃうのか。
それでも、どうやったらうまくいくのか?考えて動き続けることができるか。
楽なのはやめちゃうこと。
考えるのも動くのもやめちゃえば楽。
そこで起爆剤投入〜!!

だから2021年もキツイけど踏ん張ります!
個人的にも今年もコロナショックが影響してくるでしょうからね。
なんとか踏ん張る!