
ホシです。
6年ぶりに引っ越しました。
引っ越しをしたかったわけではないのですが、やむを得ない事情があり仕方なく…
止むを得ない事情…オ〇〇ピック開催にもあるのかもしれませんね。
僕が働いている場所は、近くに国立競技場も迎賓館も国会議事堂もあります。
そんな場所で働いていると色々と感じます。
デモがすごい!
いろんなデモ行進してます。
静かな土日の昼下がり。ゆっくりとくつろぐお客様がいる中、何やら拡声器から発せられる声が響いてきます。
「オリンピック◯めろーー!」
「バッ◯は帰れーー!」
「◯川辞めろーー!」
なんてことがガンガン聞こえてきます。
先日、仕事から帰る時も迎賓館の前は厳戒態勢でした。
そうです。バッ◯会長の歓迎会が行われていたのです。
オ〇〇ピック反対派の方達が相当数集まっていて、交通渋滞も起きていました。
最近は毎日通勤時間帯の道が交通規制で渋滞しています。
毎日使ってる僕としてはさすがにちょっと迷惑…仕方ないけど。
オ〇〇ピック開催には、日本国民の想いや考え方も色々ですね。
僕は正直反対かなぁ。
楽しみだったし、今も楽しみだし、始まったらTVで観戦もする。
だけど今?やるの⁈というのが本音。
去年からそうですけど、全然僕がいる都心はダメ。
サロンの売上げは全然回復しません。
場所的に厳しいというのもありますが。
感染も収まらないし、お客様も戻ってくる気配ないし、そもそもお客様もリモートワークで会社に来ないし…
オ〇〇ピックの開催決まって、出勤していたお客様の中には開催期間中は在宅になりましたという方々もいます。
僕のいるサロンは余計に暇になります。
つい先週出された4度めの緊急事態宣言でもそう。
予約の変更の連絡、キャンセル…
「次はオ〇〇ピックが終わって落ち着いてたらくるわね」なんてことも言われたり。。
ただでさえ去年から苦しいのにオ〇〇ピックで余計に苦しくなるんですよね。
覚悟はしていたので気持ち的には落ち着いていますけど。
今年に入ってサロンの近所の飲食店がボコボコと閉店していっています。
つい3週間前も徒歩20秒ほどの焼き鳥屋さんも閉店。。
厳しいと思います。
この辺はリモートワーク可能な職種、会社の方々が多いのでランチもだめ。
夜は緊急事態宣言中で休業要請…まぁ開けてても難しいけど。
医療機関に勤めてるお客様も大変そうだし。
そんな状況ですから、
オ〇〇ピックやるの?マジ??
と正直思ってます。
それよりもっと先にやることあるでしょ。優先すべきことたくさんあるでしょ。
だけど、オ〇〇ピック関連の仕事を請け負ってる会社経営しているお客様もいる。
そのお客様のことを思えば開催されて良かったですね。となる…
いろんな事情がある。
止むを得ない事情がある。
あっちを立てるとこっちが立たず…そういうこと、サロンワークや人間関係でもありますね。
まぁ、もうすぐ開会式です。
始まったら選手たちを応援しましょう♪
(〇〇としているのは、なんか検索でヒットするのもなぁ…という記事なので、あえてこうしてます)