
9ヶ月以上ぶりの外食をしたホシです。
自宅以外でちゃんとした食事といえる食事をしたのは久しぶり。
先日のお休みにお客様がやられているお蕎麦屋さんで早めのランチをしてきました。
なるべく感染リスクを避けたいのですっと外食を控えていたので、オープンと同時の午前11時に伺いました。
もうずっと担当させていただいていて、ボクのサロンの近所にあるのですがお店に伺うのはこれで2度目なんです。
久々に伺ったのですが以前とは全く違う光景でした…
全然繁盛していない…
ボクらが1番目のお客さんでした。
しばらくしても誰も来ません。まだ来ません。
11時半頃になって1名。5分後にもう1名。
ボクらが食べ終わって店を出たのが12時ちょっと前。
ご来店のお客様は2名だけでした。
…
………
めちゃくちゃ暇なんだそうです。
コロナ前はオープンして30分くらいでランチタイムはいっぱいになるとのこと。
そりゃそうだと思います。
ちょー都心のちょービジネス街で大きな会社もたくさん入ってる駅直結の商業施設。
ランチタイムともなればすぐに満席となるはず。
外資系企業も多いため外国人のお客さんにも人気だそうです。
さすが日本の蕎麦。
そんな人気のお店がガラ〜んと寂しい光景。。
担当しているお客様がお蕎麦が来るまでに色々とお話ししてくれました。
とにかく人がいない。仕事に来てる方々が少ない。
最近はもうずっとこんな感じよ。どうしようもないね〜…
ボクのサロンもそうですが、近くで働いているお客様が来なくなった。来てもいつものペースじゃない。
同じく暇なんです。
ただ、近隣の飲食店さんと比べるとたぶんまだマシな方なんだと思う。
こちらのお蕎麦屋さん、年内で閉店となるんです。
そう後3週間もしないで無くなっちゃうんです!
だから休みの日を使ってでもどうしても来ておきたかったんです。
めちゃくちゃ美味しいし、働いている皆さんも感じが良くてステキなお蕎麦屋さんなんです。
歴史あるお蕎麦屋さんで人気もあり長く営んでこられて、うちのサロンなんかよりずっと前からあるのに…それなのに…
本当に残念でなりません。こんなに美味しいのに。
ご主人までご挨拶に来てくれました。
閉店ということなのにとっても明るく笑顔でお話しされていて、逆にボクが励まされちゃった感じ。
悔しいな〜。ホントは悔しいだろうな〜。
確かに誰にだって何が起きるかわからないから、事業をやっていれば備えは必要となるのですが。
それでも、今回のような自分の経営努力とは無関係な要因で店を閉めることになるなんて、そんな原因で閉めざる終えないなんて不本意でしょうから。
なんだかね…
とにかく本当にお疲れ様でした。
年末にお待ちしております!