
今日が仕事納めというお客様が多いです。
12月28日とは行政が業務終了としているんですね。
そこに合わせて一般企業も昔から大体この28日を仕事納めとしているわけです。
銀行や証券会社などの金融機関は30日ギリギリまでお仕事です。
ボクら美容師と同じですね。
確かに銀行は30日までやっていてくれないと…という部分もありますね。
まぁ、でもキャッシュレスな時代がきつつある今、開いていなくてもなんとかなるとは思うんですけどね。
うちにきているお客様の多くが今日が最後という方です。
ただ。会社自体は今日まで。
今年は会社からも有休消化を強く推奨されたみたいで、25日を最後に26日からお休みに入るというお客様も多いです。
有休消化。
中々有給が取れていないというお客様の中には、結局取れてない理由というのが仕事が多すぎるということ。
有休とって仕事を休むのはいい。いいけど結局後でキツくなるのがわかっているから休んでいない。
とのことなんですよね…
有給休暇として取れるものが取れる状態となっていない。
会社としてなんとか体制変える必要があるんでしょうね。
また個人としては仕事の仕方を変えるなり、作業効率を高める努力をするとか。
会社と社員の両方なんですかね。
これは各会社で違うのでなんとも言えませんけど…
年末、来年に向けて、再来年のことまで考えていないと遅いと言えますね。
考えていますか?
来年の目標。
経営者なら来年は当たり前。再来年まで考えているはずでしょうね。
後2日、あと2日です。