「美容師の土日休めない問題」
ん?問題とはなっていないかもしれないが、業界ではよく聞く話題であることは間違いない。
自分は古い世代なのか、これに関してあまり違和感を感じたことはないが、今まで一緒に働いた新人さんからは「土日休みって取っちゃダメなんですか?」と聞かれたことはよくあった。
美容師は土日祝日は休みが取れない
多くの美容室がこのような決まり事にしているかと思う。
なぜ土日に休めないかといえば、美容室の営業が1番忙しいのが土日だからだ。
大抵の美容室は平日の1.5倍以上忙しいのではないでしょうか。
『お店が忙しい時に休めない』
こんなことは私なら当然であろうと思っていたし、今も思ってはいる。
お客様と以下のような会話になったことはないだろうか?
美容師:「夏休みはいつ頃ですか?」
お客様:「今年の夏は仕事忙しいから、会社休めなそう」
そう、別に美容室に限らず一般的な企業でも繁忙期というものは、お休みが取れないことも普通にある。
ただ、毎週土日休みの会社員と違うのは確かです。
なんで忙しいと休んじゃダメなの?
という質問がきたらなんて答えるか。(そんな当たり前のこと聞いてくる人いるのか!?は置いといて)
土日はお客様の予約が平日より多い。美容室にとって売り上げやすい曜日。
美容師はサービス業。一般の土日休みのお客様からしたら、平日にできないことを土日にやる。
となれば、サービス業の美容師は土日こそ働かなくては稼げない。
という考えになるのが普通です。
美容室経営も売り上げが立たなくてはやっていけません。
- 比較的予約が落ち着く平日にスタッフに休んでもらう。
- 忙しくなる土日は全員フル出勤で営業する。
これが昔からの美容室の営業スタイルになっているのです。
なんで土日に休みたいのか?
これですね。僕なんかは平日休みの方が全然いいと思ってるタイプですから、別に土日に休めなくても問題ありません。
でも、やっぱ土日って大切な予定が入る曜日なんですよね。
独身、家庭持ちなのかでも違うでしょうし。交友関係や趣味なども人それぞれです。
- 運動会
- 結婚式
- ライブなどのイベント
- 同窓会
こういうのって、ほとんど土日。
これに行きたい!となると、やっぱ土日休みも必要。
あと、付き合ってる恋人が会社員だと全然休み合わない。結果、長続きしない。みたいなことにもなる。
こんなようなことから、美容師だって土日に休みが取りたいとなるのは当然ですよね。
うちのアシスタントも夏フェスやライブのために土日に休んでいましたね。
別に毎週毎週、土日に休みくれ!てわけじゃないので、年に数回とかで大事な行事ぐらい参加させてあげたいですよね。
美容師が土日休みを取るためにはどうすればいいのか
これは、お店の規模やスタッフ数とか、アシスタントかスタイリストでも違ってくるので難しいですね。
経営者からすれば忙しい日に稼働人員が減るのは、売り上げに響くから避けたいと考える。
固定給のアシスタントからすれば、何曜日に休もうがお給料は変わらないと考えるから曜日関係なく好きな日に休みが欲しい。
スタイリストは売上でお給料も変動するので、性格や仕事のスタイルによって考え方が違う気がする。
まぁ、なんにせよ『売上』というものをポイントとして考えると、土日休みを取るためには平日にもっと売り上げる!
暇な日をなくす!
そんな簡単なことじゃないと僕も思ってます。しかし、平日も土日と変わらない売上が立てれれば可能。
毎週土日の完全週休2日制は無理でも、隔週で土日のどっちか1日は休んでも良い。とかなら実現できそうです。
もっと言えば、スタイリストなら自分でコントロールしてくれれば良いと考えます。
土日に休んでも、自分の求めるお給料が稼げる様に考えて働いてくれたら、それでOKだと思います。
めちゃくちゃ土日休み願望が強いなら、平日に入る新規客を徹底的にリピートさせて、土日より平日に指名客を集中させる「平日人気スタイリスト」を目指すとか。
美容師の土日休みもやり方次第ですよね
やっぱり土日に休める体制も必要という考えです。
やり方次第で土日休みも取らせてあげれるようにやっていく必要があるわけです。
特に美容師の求人難な今の時代は。
美容師の働く環境を整えて、将来設計も立てれるような美容室を作りたいと考えています。
そんなサロンを目指して美容師求人募集中です!よろしくお願いします(^^)