僕も今までたくさんの女性美容師さんが美容師という仕事から離れていくのを見てきました。
そんな時は勿体無いな〜。なんで辞めるんだろう?そう思っていました。
まぁ、美容師きつい!給与低い!休みない!!とかが多いのも知っています。きついですよね、給料安いですよね、休みも少ないですよね。ほんとそう思います。
でも、これからはもっと変わっていくと思うし、うちの会社は変えていきます!
なので、違う職業への転職を考える前にもう1度美容師という仕事を見直してほしいと思います。
女性美容師だって稼げるよ。
転職理由でよく聞いたのがやっぱこれ『給料が安い』
女性はオシャレしたいし、欲しいものも、やりたいこともたくさん!みたいな気持ちありますよね。
そうなると、美容師の給与じゃ
- 好きな服が買えない
- 海外旅行もいけない
- 習い事もできない
という気持ちが強くなってくると、転職願望も強くなるでしょう。
「もっとお金があればな〜」「あと◯万円くらい増えたらな〜」て思い。
大丈夫!大変かもしれないけど、美容師続けてたら稼げるようになります。
美容師という仕事は、技術職という特性からかベースとなるお給料は安いですが、人気商売なので結果を出せば周りのOLよりも全然稼いでいくことも可能な仕事です。OLさんをディスるわけではないです。
会社勤めの普通のOLさんとかですと、仕事忙しくて残業すればお給料にプラスされるでしょうが、そのぶん労働時間も増えています。
でも、美容師ならサロンの営業時間内でお客様からの人気を集めていけば、残業代以上の歩合手当がつくことで一気にお給料も増やせるのです。
そいうチャンスがあるのが美容師という仕事です。
海外旅行も行けるでしょ
もちろん、これにはお金も必要だけど。お金はなんとかできてもお休みですよね。問題は。
お休み問題も今はだいぶ解消されてきてると思います。
美容室の求人募集をたくさん見てれば気づいているかもしれませんが、週休2日とか自由出勤とか結構ありますよね。
もう昔みたいに週1休みで休みの日も講習!みたいな美容室は少しづつ減ってきています。
一般的な会社と同等まではいかなくても、それに近いくらいの労働環境になってきてます。
ちなみにうちの会社も完全週休2日で、有給休暇も取得可能ですもん。これがスゴイとかではなく、やっぱりプライベートも大切にしてもらおうと思ったら、こういう体制が必要なんですよね。
いい仕事といい人生はリンクしてるはずだから、しっかり休んで充電しないといい仕事もできないですもんね。
それなら習い事も可能でしょ。
給料稼げてお休みあれば、好きな習い事にも通えます。
美容師の仕事が好きでも、他にもやってみたいことがあっていいんです。
例えば、韓流好きだから韓国語を話せるようになりたいとか。
ジムに通って健康的にスタイルキープしたいとか、ストレス発散したいとかね。
美容以外のことに触れる時間もすごく大切です。僕もたまに仕事のこと全く考えない時間作ってます。じゃないと精神的にも良くないんです。
休みもずっと美容漬け!休みは完全に仕事から離れる!どっちでもその人次第ですから、サロンでの営業をきちんと頑張れればそれでいいんです。
女性特有の問題もあるから先のことまで考えますよね
男性と違って、結婚すれば相手の状況によっては仕事自体を辞めることもある。子供ができれば子供優先でのライフスタイルになる。
肉体的にも男性と違いますし、男性よりデリケートな問題があるのが女性美容師です。
仕事だけの人生を求める女性もいるかもしれませんが、やはりそこは少数派だと思います。
そう考えると「このまま美容師続けていていいのかな?」という自問自答になりますよね。
産休、育休のことなど考えると、社会保険加入してしっかり制度が整っている職業に転職した方が安心だろうな。こんな気持ちになるの全然普通だと思います。
男の僕だって悩みは違えど不安にはなりますから。
美容業界だとまだまだ社会保障がしっかりと整備されている労働環境が少ないのが現実です。もちろん環境整備していくことを多くのは美容室は考えていると思います。
意外と知られていないのが美容師にとっての社会保険。きちんと理解したい方は、この記事でわかりやすく紹介しています。
↓ ↓
【必読】美容師にとっての社会保険にまつわる話
ただ、こういったことは会社が考え整備していくものではありますが、社員の意見や協力も必要となります。
今、転職を考えていて美容室に勤めている女性美容師さんは、まずはオーナーや周りに相談してみるのが良いと思います。きちんと話を聞いて行動に移してくれるような美容室であれば、転職せずに働き方を変えてみるのもいいんじゃないでしょうか。
女性美容師さんに絶対読んで欲しい記事
→【産休育休】女性美容師が絶対に知っておくべき大事なこと
他が良く見えてしまうのは当たり前
美容師続けていてあるあるなのが、美容師以外の周りがすごく良く見えてしまうこと。
うちのスタッフも言ってましたね、美容学校の同級生がどんどん転職していく。マツエク、エステ。。。
お給料も美容師の時より上がって、休みもあっていいな〜。と。
確かにそうなんでしょうが、聞いてるだけではわからないことって多いですし、実際に転職したら想像と違ったなんてこともよくあることです。
そりゃ、今現在だけで比べてしまえば良く見えちゃうのは仕方ない。でも、5年後10年後と長い目で見た時、考えた時はまた違った思いにもなるんじゃないかな〜。
逆に周りからしたら、美容師続けてる子の方が良く見えてるかもしれないですしね。
やっぱ他が今の自分よりも良く見えてしまうものです。でもね、周りから見たあなたも良く見られてると思いますよ。
女性美容師も大変だろうけどもっと輝けると思う
もし今アシスタントならスタイリストになってから、その時もう一度考えてみれば?スタイリストになれば自分で状況変えていける可能性が大いにあるよ。
もうすでにスタイリストという方は、勤めるサロンを変えてみてはどうでしょう?きっとまだまだ伸びると思いますよ。
女性美容師さんには男性美容師が真似できないことがたくさんあるんですから。僕は羨ましいですけどね。
小田急線の町田、海老名、本厚木、伊勢原、秦野、小田原エリアで転職検討中の美容師さんにオススメです。
よろしくお願いします(^^)