美容師も30代突入するとリアルにいろいろと考えるかと思います。もし、何も考えてないというなら考え始めましょう。
何を考えるかって?これからの美容師としての人生についてです。
美容師の30代はやっぱ決め時だと思うからです。
何が正解でどれがベストかは僕も正直わかりません。
でも、美容学校に進むのも就職する美容室を決めたのも、全部自分で決めたことです。他の誰かが決めたわけじゃないですよね。
自分の意思で決めたことがベストだと信じて進んできたわけですから、30代からの選択も自分で決めなくてはなりません。
美容師30代の何が大事なのか
30歳を迎えると考え始めるわけではないでしょうが、自分の将来のことなどリアルに考えていかなくちゃとは思うんです。
- 結婚
- 独立開業
- 転職…
この先の人生どうなりたいのか。
僕はやっぱ30越えてめちゃくちゃ考えたし、だいぶ悩んでましたね。それで、中々答えが見つからないんですよ。どうするのが自分の理想を叶えることができるのか?そんなこと考えていると時間ばっか過ぎってちゃうんですよ。
だけど、どっかで決断が必要だし、決断しないとずっと悩み続けちゃうから。決断するなら早い方がいい。それがどんな選択だとしてもね。
30代の何が大事って?そりゃもう人生の選択じゃないですか。
まぁ、そのあとも何かしら選択には迫られるんですが。僕はもう40になりましたけど、いろいろと選択に迫られるというか、自分で選択肢を作りすぎてしまって決められないとかですし。
前に求人募集に応募してきてくれた男性美容師の方と話した時のことです。
その美容師さんは30前半の方で、いろいろとお話したんですよね。
それで、その方が言っていたのが「美容師としてどうしていくのか年齢的にもいろいろ考えてはいます。この先、家庭も持ちたいですし」と。
ざっくりリスト形式にすると、
- 美容師を続けることは決めている
- 今後独立するべきか、誰かのもとでナンバー2目指してやっていくか
- 結婚もして子供も欲しい
というようなことを話してくれました。
すごく真剣に考えていることが伝わってきましたし、ちゃんと自分の気持ちを言ってくれて嬉しかったですね。
その方からも「真剣に向き合って話を聞いてくれてありがとうございました」と言ってくれました。(ちょっとその時は縁がなかったのですが)
やっぱ考えてるんですよね、30代美容師。
美容師30才過ぎての転職活動って、いろいろと腹くくって臨んでいると思います。
さっきの方も言っていた「今後独立するべきか、誰かのもとでナンバー2目指してやっていくか」これも美容師続けると決めたら選択ですよね。
美容師は独立開業だけがベストとは思わない
独立している僕が言うのもおかしいのかもしれませんし、独立経験しているから言えることもあると。
特に男だと独立をゴールにしている美容師って多いと思うんですよね。でも、結論から言うとゴールじゃなくてスタートなんですよね。そんなことわかってると思いますが。
独立してみて思うのは、独立して正解だったかどうかは今も分からないということ。ただ、それがベストだと信じて決めたことで、今もベストだと信じて頑張っているということ。僕の場合はです。
でも、独立しなかった時のことも考えたりする時はあるんですよね〜。で、いろいろ想像すると結構選択肢があるんですよね。(ここでいう独立はサロン開業です)
誰かのもとでナンバー2
コレ、考えると1番妄想が広がっていきました。
僕にも尊敬できる美容師の先輩が何人かいるんですが、その方のもとで一緒に働き続けるという選択。
僕は独立直前の職場の代表が尊敬できなかったんですよね。でも、尊敬する先輩が代表を務めている職場で働いていたら独立してなかったかもしれないということ。
お互い信頼関係もあって、一緒に仕事しててワクワク楽しいとやりがい感じますからね。きちんとやることやって意見する分には、僕の意見も尊重してくれるし取り入れてくれる。
そういう人のもと共に成長し、お店を盛り上げていくのもイイ人生だろうな。とも思うわけです。
その人におんぶしてもらうのではなく、その人の右腕としてお店を運営し、高い収入や安定を目指していくのも全然ありだな。とかね。
絶対に自分が代表でやっていきたい強い気持ちがあれば、それは独立した方がいいでしょう。
でも、そうじゃなくて身近にそういう先輩や友人がいれば、トップじゃなくてもナンバー2としてやっていくのもいいと思ってます。
独立しないと美容師として生きていけないわけじゃないと思うし、独立しても失敗すればそれなりのダメージはあるでしょうから。覚悟は必要ですから。
僕は独立しないなら、この選択をベストと信じて決めるでしょうね。
フリーランスでいろんなことにチャレンジ
次に選ぶとしたらコレ。まぁコレも独立といえばそうなんですが、サロン開業というでっかいリスクを背負っての独立ではないので。
個人事業主として、どこかのサロンで面貸しで仕事しながら、美容師以外のことにチャレンジしてみる。
何がやりたいのか、何がやれるのかは考えてはいないけど。せっかくなら視野をもっと広げて美容以外のことで収入を得られるのかやってみたいですね。
それこそ、尊敬する先輩が代表を務めるサロンで面貸しさせてもらってとかできたら楽しいかも。それで、先輩の事業に協力できるような違うスキルを空いた時間で身につけて、最終的に一緒に仕事をするとか。
大きな会社で安定を1番に考える
ありますよね、美容師の求人募集見てるとこういうとこ。
絶対この先ずっと100%安心なんてことはないでしょうが、現状や会社の規模で考えれば美容師としては比較的安定と言えるとこ。
この選択もありますね。僕なら30代では選ばないと思いますが。
家庭を持っていたり、すぐに家庭を持ちたい強い気持ちがあるなら、イイ選択醸しれませんね。
30代美容師は選択肢もいろいろだから悩むけど楽しんでもいいと思う
美容師辞めて転職もあるし、他人事とかじゃなくて本当にいろいろあるから楽しんでもいいのかな。
ずっと悩んで迷って考え続けて何も動かないよりも、動き出すときっと変化もあるから動いたほうがいい。
動かないと後悔します。今動いていい結果に進んだとしても「もっと早く、あの時に動いておけば…」とかは思います。いつ動いても思いそうな気がします。
でも、もう今より早いスタートなんてないですから、今が1番早スタートですよね。