美容師求人募集中のホシです。
今スタイリストとして働いている美容師さんは、転職を考えたことありますか?
「もっと自分に合う美容室ないのかな」
「もっと稼げる美容室あるかな」
「もっと環境のいい美容室あるかな」
などで、悩んでたりしませんか?
でも、まず転職を考えたりする前にやることがコレです。
なぜ、今の美容室を辞めたいの?
この明確な理由があって、自分の中できちんと整理されていることが大切なんです。
ただ嫌だからという理由ではなくですよ、なぜ?どんなとこが嫌だと思うのかという部分です。
『今』の何に不満を感じているのか明確にする
美容師はアシスタント、スタイリストにかかわらず、悩みは多くあると思います。
- 新規客が来ない
- 売上が上がらない
- 体がきつい
- 休みが少ない
- 給与が少ない
- 労働時間が長い
など、色々とあるかもしれません。もう全部だよ、という方もいるかもしれませんね。
じゃあ、もう全部で美容師という仕事が嫌になったら、それは違う職への転職ですよね。
でも、美容師は続けていきたいのであれば、他美容室への転職となりますね。
では、今勤めている美容室の何が不満なのかをリストアップしてみましょう。
いっぱいあってもいいです。
それがリストアップできたら、今度は優先順位をつけてみましょう。
美容室の求人募集はたくさんありますが、全ての不満を100%解消できそうな美容室を探すのって難しいと思うんです。
だから、優先順位をつける必要があるんです。
何が1番の不満で、どうすれば不満がなくなるのか?
優先順位をつけて自分の希望を明確にする
自分は美容師としてどんな働き方をしたいのか。どんな美容師になりたいのか。
そういったとこを考えて、優先順位をつけてみる。
- プライベートも充実させたい
- 通勤時間を短くしたい
- もう少しお給料が欲しい
だとしたら、
- 今より休みが多いところ
- 自宅最寄駅から乗換なしで30分以内
- 客単価が高く、入客チャンスが多い
のように考えればいいかと。
結構、希望を挙げていくとキリがなかったり矛盾も出てきたりします。
例えば、『休みが多くプライベートも充実したい』という気持ちでいるのに、『とにかくガンガン稼ぎたい』という考えでは、転職先の美容室を見つけるのは難しいかもしれないですよね。
忙しすぎるのは嫌だけどお給料はたくさん欲しい。みたいなこと。
難しいですよね、現実的には。
だからこそ、お給料なのか?お休みなのか?どっちが優先順位が高いのかを明確にする必要がありますね。
自分の目標や将来を考える
美容師スタイリストとしての今後を考えるんです。
必ずしも『将来は絶対にこうなりたい』というものが明確になってなくてもいいので、ちょっと考えてみましょう
『3年後はお給料〇〇円くらいもらっていたい』とか『家庭を持って仕事を続けたい』などの思いがあれば、それでいいと思います。
職場や環境が変われば考えも変わることもあるので、まずは近い未来でもいいのでしっかりと考えることです。
なりたい自分が想像できたら、それも当てはめて転職先を探せますよね。
美容師の転職成功の鍵は、勤める美容室で大きく左右されるので、自分が求める待遇や環境が整っているかどうかは大事です。