
美容師で完全週休2日。
美容師歴20年の僕からしたら、考えられないくらいスゴイことです。
週1休みが当たり前の時代に美容師になって、ずっとそれでやってきているから、サービス業でもある美容師が毎週2日も休みがあるなんて衝撃なわけです。
でも、今は「美容師も週休2日あっていいよね♪」こう思っています。
週に2日休める体制が整っていて、
- しっかり休む人
- 休みもいいけど仕事したい人
で、その美容師の考え方次第でいいと思う。
休みも取りたいけど、ちょっと頑張って売上UPもしたいし、早く成長したいと思えば1日は出勤を選んでもいいと思う。
仕事以外の時間に使いたいと思えば、しっかり2日休めばいい。
大事なのは、きちんと休める体制があるかどうか。
うちの会社も完全週休2日となっているのですが、みんな週2日しっかり休むことを選んでいます。
それならそれでOK。
しっかり休んでイイ仕事してくれれば問題なし。
やっぱ週2休みがあったらイイですよね?
僕は、今もサロンワークはほぼ週1休みを続けていますが、これが2日あったら何しようかと考えるだけでちょっと楽しい♪
考えるだけなんですが(笑
なので、せっかくなんで考えてみようと思います。
美容師が完全週休2日だったらどんなことができるのか?
と、その前に休みが週1しかないとどういうライフスタイルになるのか?
休みの使い方は個人差あるのでなんとも言えませんが、僕を含め美容師的によくあるんじゃないかという使い方。
週1休みの美容師の休みの過ごし方
- とにかく寝る。
- 前日に遅くまで飲んで、翌日とにかく寝る。
- 午前中練習して、午後から遊びに行く
- 1日モデルを入れて練習に励む
- モデハンする(今はしないで違う方法かな)
- 家でまったりする
- 遊びに行く。デートする。買い物する
- 家で映画見まくる
- 1日中ネット三昧
とかになるのかな。
僕は、アシスタントの時はほとんどサロンにいました。練習したりモデル入れたり、モデハンしたり。
若かったからずーっと動いて入られたんでしょうね。今はきついけど。
(昔は)時間があれば練習してたけど、「1日寝る」なんていう美容師もいたし、講習に行く時もたまにはありましたね。
火曜定休だったので、前日は朝まで飲むなんてこともよくしてました。
というか、営業終わる時間が21時でそこから飲みに行くとなると、スタートするのが早くて22時とかになるんです。
そうなると結局は朝まで…みたいなことになる。こういう時の休みは夕方くらいまで潰れます。
まぁ、1日のお休みでできることは限られてくるわけです。
じゃあ、これがもう1日増えると????
1日は寝る。もう1日は全力で遊ぶ。
という羨ましい使い方ができるわけだ。
さっきの前日から朝まで飲んで帰ってきて、昼過ぎまで寝て過ごしてもまだ余裕がある。だいぶある。
むしろ、その夜元気ならまた飲みに行くこともできるでしょうね。
でもって、次の日は練習したり遊びに行ったりもできる。
趣味や習い事してもまだ余裕がある
なんでもイイと思います。
美容師以外の趣味や習い事に励むこともできる。
実際、休みが少なく練習も大変となると、365日ほぼほぼ美容漬けの生活となってしまいます。
これでイイ人はいいんですけど。
好きで美容師をやっていても、他にもやりたいことがあるかもしれません。
それが美容の仕事に活かせるかもしれません。
趣味や習い事に使える時間も必要です。
近場で旅行も行ける
全然、行けちゃいますね。1泊2日で。
週休2日を連休にすれば国内旅行は楽しめます。
行こうと思えば、毎週1泊2日で温泉に行けちゃいますね。お金に余裕があればですが。
美容師じゃない友達と遊べたり??
土日休みを取るのが無理とも言える美容師ですが、週休2日あって月に1回は土日のどっちかも休みにできるとかなら、土日休みの友達と遊べますね。
これも美容師にとって結構大事なんじゃないかと思うわけです。
土日休みが全くないと友達減っていくんですよね。個人差ありますが。
結婚式や同窓会とかのお知らせきても、はじめから諦めていましたから。
そういうのが続くと呼ばれることが減ったりとかね。
結局、同業の友達とばかり遊ぶようになり、自然と世界が狭くなっていったりもします。意識していないと。
土日どっちか休めるとしたら??いいですね〜♪
収入UPも可能♪
というのは、休みだけど出勤してお客様を担当すれば自分の売上UPとなる。
売上UPすれば給与UPにつながる。
これは、美容師でもスタイリスト限定となるかもしれませんが、サロン定休日じゃなければ休みを取る取らないは自由。
休みが残っていれば休んでもいいし、出勤してサロンワークしてもいい。
「何より稼ぎたい!」という美容師なら、これも休みの使い方としてはアリでしょう。
また「副業OK」としている会社なら、美容師以外で稼ぐことも可能ですしね。
ただ、この場合は注意が必要ですね。
- 会社が認めている
- 会社に隠さない
- 会社に迷惑をかけない
- 本業に支障をきたさない
は絶対に守るべきです。
揉める原因となりかねませんので。
とにかく、
美容師の週2休みは良いことしかない!
と思っています。
休みがあって悪いことはない。多い休みの中で何をするかは自由だから。
やっぱ美容師も一般的な会社員と同じくらい休みがあっていい。
視野も広がって人生豊かになる気がします。
そもそもの話、よくある美容室のお休みで「隔週2日休み」とありますよね。
『定休日の火曜+2週に1度1日』
4週計算で考えると月6日休み。
完全週休2日より2日少ない。
そう。月に2日だけ。
でも、この2日が大きい!
だって、1年12ヶ月です。
月に2日差があると、1年で24日も違うわけです。
10年で240日。15年で360日。
ほぼ丸一年分の差があります。
こう考えてみるとどうでしょう?大変なことだということが理解できたでしょうか?
完全週休2日というだけでお休みがここまで増えます。
これだけ休みが多くなる
完全週休2日は美容師の人生を豊かにする
と思いませんか?
人生100年時代なんて言われていますが、健康寿命はさすがに100歳までとはいかないでしょう。
20歳で美容師になり65歳まで続けたとします。
45年間で、
- 隔週2日休みの美容師の休日数は3,240日
- 完全週休2日の美容師の休日数は4,320日
となります。
45年間で1,080日も違うんです。
完全週休2日なら1,080日も多く休みを自由に使えるんです。
コレ、計算すると衝撃すぎて自分でもびっくりしたわけです。
仕事ばっかりの人生もアリでしょうけど、やっぱり美容師としてだけではなく、一人の人間として豊かな人生を送ることを考えたら、休みが必要不可欠と考えられます。
働き方が多様化してきた美容師は、休みの取り方にも変化があるとは思います。
「自由な働き方で休みも自由に取れる」
ただ、こういうスタイルにはリスクも大きいと言えます。
選ぶのは自由だけど、
美容師として、会社員として、安定したワークスタイルと完全週休2日がもたらしてくれるものは、いろんな可能性を高めてくれると思います。
ということで、美容師の完全週休2日を考えたらスゴイことになりました。
完全週休2日の美容室はあります。少しづつですが増えてきています。
うちの会社もそうです♪
